【買取価格表】ギターアンプの買取相場|高く売れるポイントとコツを紹介!
ギターアンプ、おうちで寝かしていませんか?
もし使わずに保管しているだけだとしたら非常にもったいないです!
ギターアンプはギターと肩を並べるくらいに人気商品の一つですので、中古市場でも大変な賑わいを見せており、中古品でいいから欲しい!という方がわんさかいます!
その為、今お持ちのギターアンプも高く売る事が出来るのです!
この記事では、主に下記メーカーの買取価格についてシェアしていきたいと思います♪
MesaBoogie(メサブギー)
Roland(ローランド)
VOX(ヴォックス)
その他
などなどです。
現時点でのギターアンプの買取相場を過去の実績からシェアしていますので、最新のモデルでも、何年も前のモノでもOKです。
ぜひ、良い買取業者さんを見つけて下さいね♪
目次
ギターアンプを買取してくれるおススメ業者3選!
ここでは、ギターアンプを買取している全国の業者を紹介します◎
どの業者さんもプロの買取業者なので、安心して依頼する事が出来ますよ。
売買コムズ
売買コムズ
出張・宅配・店頭買取で全国よりギターアンプの買取を行っております。
【宅配買取】全国対応(買取キットをプレゼント)
【出張買取】関西圏=大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山へ最短即日お伺いが可能◎
【店頭持ち込み買取】
車で5分ほどの場所にららぽーと甲子園が御座います。お買い物などのついでに立ち寄り商品をお預け頂き、帰りに査定額をお受け取り頂くことも可能です◎
住所:〒660-0085兵庫県尼崎市元浜町4-88
Tel:06-4950-5117
mail:info@byebyecoms.com
※大型駐車場完備※
年中無休で店頭買取に対応しています。
あらかじめお問い合わせフォームかお電話にて連絡⇒査定額を確認。買取価格に納得できれば持ち込む日時を伝えましょう◎
まずはカンタン1分フォーム査定またはお電話でお気軽にお問い合わせ下さいませ。
Nico-Nico Guitars
東京の買取業者さんで、渋谷駅から5分という好立地の場所に店舗があります。
販売もメインで行っており、買い取ったギターやアンプはクリーニングや電飾系の整備を施し
しっかりと磨き切った上で店舗に並べられます。
思い出の詰まった大事なギターアンプをお任せするにはとても信頼出来る業者さんだと思います。
是非合わせて査定依頼してみて下さいね。
Roots Guitar&Studio
岡山市で店舗を構えるギターショップです。
宅配買取で全国よりギターアンプの買取を行っており、
リペアなども対応可能という事です。
ギターショップさんでもありますので、
ギターアンプを売って新しいギターを買う…なんて事もアリですね。
ギターアンプ メーカー別 買取価格表
ギターアンプはモデルによって買取価格も異なります。
モデル別に買取相場を載せていきますので一緒に見ていきましょう。
※実績を基に掲載しております。時期や状態、モデルによって相場は異なりますので予めご了承ください。お持ちのトランペットの正確な買取価格が知りたい方は無料査定をご利用ください。
Marshall(マーシャル)
型番・モデル | 買取価格 | 実績 |
Marshall(マーシャル) ギターアンプ JVM410H | 65,000円 | 2019.04/01 実績 |
Marshall(マーシャル) ギターアンプ JMP 2203 | 160,000円 | 2019.02/11 実績 |
Marshall(マーシャル) ギターアンプ JCM800 キャビネット付 | 50,000円 | 2019.03/21 実績 |
Marshall(マーシャル) ギターアンプ JCM2000 DSL-401 コンボ | 28,000円 | 2019.04/10 実績 |
MesaBoogie(メサブギー)
型番・モデル | 買取価格 | 実績 |
MesaBoogie(メサブギー) ギターアンプ Dual Rectifier 3ch | 65,000円 | 2019.04/13 実績 |
MesaBoogie(メサブギー) ギターアンプ Triple Rectifier | 85,000円 | 2019.04/01 実績 |
MesaBoogie(メサブギー) ギターアンプ Road King Ⅱ | 125,000円 | 2019.01/30 実績 |
MesaBoogie(メサブギー) ギターアンプ Mark IV コンボ | 70,000円 | 2019.03/02 実績 |
Roland(ローランド)
型番・モデル | 買取価格 | 実績 |
Roland(ローランド) ギターアンプ JC-120B | 30,000円 | 2019.04/17 実績 |
Roland(ローランド) ギターアンプ JC-90 | 25,000円 | 2019.03/28 実績 |
Roland(ローランド) ギターアンプ BC-ART212 | 40,000円 | 2019.04/05 実績 |
Roland(ローランド) ギターアンプ AC-60 | 15,000円 | 2019.04/07 実績 |
VOX(ヴォックス)
型番・モデル | 買取価格 | 実績 |
VOX(ヴォックス) ギターアンプ AC15H1TVL | 30,000円 | 2019.04/03 実績 |
VOX(ヴォックス) ギターアンプ AC30C2X | 35,000円 | 2019.02/19 実績 |
VOX(ヴォックス) ギターアンプ AC50CP2 | 15,000円 | 2019.04/14 実績 |
VOX(ヴォックス) ギターアンプ AC30CCH | 20,000円 | 2019.04/05 実績 |
その他
型番・モデル | 買取価格 | 実績 |
Fender(フェンダー) ギターアンプ VIBROLUX REVERB | 60,000円 | 2019.04/09 実績 |
ヒュース&ケトナー ギターアンプ TriAmp MKⅡ | 50,000円 | 2019.03/01 実績 |
Diezel(ディーゼル) ギターアンプ VH4 | 125,000円 | 2019.04/15 実績 |
ギターアンプの買取ってどれくらい人気?
ギターアンプはギタリストの夢でもあります。
☑いつかは自分のギターアンプでライブをしたい!
☑自分好みの音作りを自分の好きなアンプでしたい!
という方が多く、単純にカッコいいからというのも立派な理由の一つです。
しかし、ギターアンプは新品で購入するととても高いので手を出す事が出来ないギタリストが数多くいます。
中古のギターアンプでも全然構わないという人も多くいますので、買取価格も期待出来る機材の一つでもあります◎
ここからはギターアンプ高く売るコツをシェアしていきますので、ぜひ良い買取業者さんを見つけて下さいね♪
ギターアンプを買取してもらった方が良いケース
ギターアンプは使わずにずっと置いておくだけでも市場相場は下がって行ってしまい、いつしか売ることも出来なくなってしまうかもしれません。
思い出の詰まったアンプを売却するのは二の足を踏んでしまいますが、ここでは「こういったケースなら売った方がよい」という場合を紹介していきます◎
1年ほど使用していない
数か月程度であれば考える余地もありますが最後の使用から1年が経っている場合は売る事も検討してみるとよいでしょう。
他のアンプばかり使っていてサブ機としても使っていなかったり、日常が忙しくて使う暇がないなどの場合には恐らく今後も使う予定がないかもしれません。今は売ってしまって、また別のアンプを使いたい時には新しいアンプを購入するのも良いでしょう。
引っ越しのタイミングで売る
引っ越しのタイミングは様々な物を手放す最大のチャンスです。
引っ越し準備の際にはギターアンプだけに限らず整理と言う名の断捨離を断行するかと思いますが、その時に合わせて使っていないアンプも一緒に売りに出すのも良いでしょう◎
ただ、断捨離の際には何でもかんでも処分しようという思考になっているので後悔しないように冷静に判断しましょう。
新しいアンプを検討している場合
新しいギターアンプが欲しいなぁ…と検討段階に入ったら、今持っているアンプはそのタイミングで売ってしまいましょう。
むしろ、先に売ってしまえば新しく購入する後押しになるかもしれませんし、軍資金にすることができます。
先に新しいアンプを買ってから…となると、人間の心理的に売るのが面倒になるのが確実なので先に売ってしまうのをおススメしますよ♪
ギターアンプを高く買取してもらうポイントを紹介!
ギターアンプはモデルや状態によって買取価格が異なります。
どういった状態が高く売れるのかここで見ていきましょう。
ガリ音などがない
ずっと使っていると、ガリ音などが出てきてしまうケースがあります。
しかし、メンテナンスをしていたり大事に使っていると綺麗でクリアな音のままを保てますし、買取価格にも影響します◎
ケースやフットスイッチなどがある
ハードケースやオプションのフットスイッチなどがあると、買取価格も期待できます◎
ある場合は是非セットで売る事を検討してみて下さいね。
エフェクターなどと一緒に売る
ギターは置いておきたいけど、エフェクターも売るか迷っている場合には
是非査定依頼だけでもしてみましょう♪
もしエフェクターの値段が合わなければアンプだけ売るという事もアリですよ♪
アッテネーターがあれば一緒に売ろう
アッテネーターとは、本来のアンプの実力を発揮した(原音)状態で音量を下げることができる魔法のような機械です。
家では大音量が出せないかたの方が多いので中古市場でも人気があり、単体だと値段がつかないモデルでも一緒に売ることで査定額がつくこともあります。
アッテネーターだけでは使用することができないのでアンプの処分と一緒に買い取ってもらうことをおススメします。
ノイズ音がある場合は要確認
ノイズ音がある場合は何が起因しているかを確認しましょう。
アンプが原因ではないのにノイズが出ていると申告した場合、査定額が下がってしまう可能性があります。
②ギターのジャック部分を確認してみる
③別のアンプに繋いでみる
④電波が発生するデバイスを近付けない
①長年使っているシールドや結んで保管しているシールドの場合は劣化している可能性があり、ノイズ音が出やすくなります。
②ギターのジャック部分に関してはジャックの中のリング状のネジ部分が緩くなってしまいノイズが発生している場合もあります(簡単に開けれる場合は中を確認するとよいでしょう)。
③同じシールドをとつなぎ方で別のアンプに繋いだ時にノイズが出ない場合、問題はアンプ側(スピーカー)にある可能性が高くなります。
エフェクターラックに組み込んでいる場合
エフェクトシステムをラックに組み込み、ヘッド部分も一緒にしている場合は取り外しておくことをおススメします。
しかし、ヘッド単体としてラックに組み込み、ラック自体がハードケース代わりになる場合はそのまま売ることで買取価格もアップする可能性があります。
また、エフェクターも処分を検討している場合にはアンプと一緒にまとめて売るとおまとめアップで単体で売るよりも買取単価がアップしますのでおススメです◎
傷汚れのあるギターアンプも買取可能
売れるか不安に感じる様な状態でも問題がない場合の方が多いです♪
ぜひ相談してみて下さい。
傷汚れ、打痕がある場合
アンプの外枠の角の部分が剥がれてしまっていたり、シールが貼られている場合も問題ありません◎
破損が大きい場合は伝える様にして下さいね。
何年も使用している場合
アンプは長く使うものなので、使用年数はあまり関係ありません。
しかし、程度不良だったり動作に問題がある場合には伝える様にして下さい。
ガリ音がある場合
ガリ音がある場合には査定額に影響がある場合が多いです。
しかし、モデルにより買取が出来ないという事はないので、まずは、メーカーと型番をお知らせ下さい。
買取できないギターアンプはどんなもの?
人気のあるギターアンプでもモデルや状態によっては買い取り自体が出来ない場合もあります。さっそく見ていきましょう◎
完全に壊れている(ジャンク品)
完全に壊れていてボロボロだったりすると買取ができません。真空管が全て取り外されている場合も難しいことが多いでしょう。
しかし希少価値のあるレアなアンプや最高級アンプなどの場合には、ジャンクでも買い取りできる場合もありますので相談してみるのも良いでしょう◎
電源コードがない(動作の確認が出来ない)
動作の確認ができない場合はジャンクとして査定額を出してもらえる場合もありますが、買い取り不可になってしまうことが多いです。
電源コードがデスクトップパソコンなどでよく使用されているコードであれば業者さんが持っている事も多く代用できるので一度聞いてみましょう。
買い取り対象外のモデル
すでに市場相場が下がり切ってしまっている場合などの場合は買い取り対象外となってしまうのでそもそも買い取りができません。対象外のモデルかどうかを調べる方法としては業者さんに聞いてみるほかありません。
買取ができない場合にはご自身でヤフオクやメルカリで売ってみたり、粗大ゴミとして処分するなどを検討してみることをおすすめします。
改造や自作のアンプは売れる?
メーカー純正ではなく改造している場合や自作システムを組み込んでいる場合はどこをどの様にカスタマイズしたかを伝えるようにしましょう。
完全自作の場合は買い取りできないことが多いですが、メーカー品をベースにカスタムしているケースであれば買取できることが多いです。
真空管を交換していたり、中のケーブル類などを変更していたりなどしている場合は、元々ついていた純正品が残っているかも確認し伝えるようにしましょう。
ギターアンプの買取方法
ギターアンプの具体的な買い取り方法としては基本的には3つの方法で売却が可能です。業者さんによって案内してくれる方法が異なりますので買取時に確認するようにしましょう。
宅配買取
●家にいながら買い取りが完結する
●全国エリアで買い取り業者を選べる
宅配買取は一番高くなおかつ手っ取り早くスムーズに買い取ってもらえる方法としておススメです。全国の業者さんから一番高く買い取りしてくれる業者さんを選べるので損せずに高く売却できます。
真空管などがついている場合には外して買い取りキットに同梱されているプチプチなどで包んでおいたほうが良いでしょう。
出張買取
●現金でその場で支払ってくれる
●他の物があれば現地で査定してくれる
出張買取はタイムラグが嫌ですぐに現金化したい時には最適です。また、家まで取りに来てくれるので不要なギターやエフェクターなどが
ある場合には一緒に査定してもらってついでに買い取ってもらうことも可能です。
出張買取を希望している場合には、買取価格に納得⇒来てもらうスケジュールの調整となります。
店頭持ち込み買取
●その場で現金買取してくれる
●スタッフの方に価格交渉ができる
家の近くに楽器の買取店やリサイクルショップがある場合には持ち込んで買い取りしてもらうのも一つの方法です。
出張買取の場合は事前の査定で既に価格が決まってしまっている場合が多いのでそこから上げてもらう交渉は難しい可能性があります。しかし持込の場合ではその場で査定が出るので交渉もしやすいです。
ただ、持ち込むにしても一度お店へ電話かメールで問い合わせ、「いついつに持ち込む」という旨を伝えておくようにしましょう。
ギターアンプの買取サービスを利用した方の口コミと体験談レポート
ここでは、ギターアンプを買取に出した方の体験談をレポートしています。
どんな時?何処へ?どうやって?サービスを受けてみてどうだった?
という部分をシェアしていますので、参考にしてみて下さいね。
兵庫県 20代 男性
10代の頃からバンドをしており過去に何度かアンプを購入しては買い替えていたのですが、そろそろ落ち着かないとなと思い、ギターは辞めませんがアンプは売ろうと買取業者に依頼する事に決めました。
結果的に最後のアンプとして選んでいたのが、マーシャルのヘッドアンプとキャビネットでしたが、購入してから2年程使用していました。
リハーサルスタジオにはヘッドだけ持って行き、ライブではキャビネットも持って行っていたのですが、とにかく持ち運ぶのに一苦労で出張買取に来てくれる業者さんを探しました。
出張で来てくれる業者さんは沢山いたのですが、変な業者さんにはお願いしたくないなと電話対応と買取価格で決めました。
買取というのは初めて利用しましたが、イメージと違い良いサービスだと感じました。
東京都 30代 男性
都内でミュージックバーみたいなものを営んでいたのですが、閉める事になったので買取にしてくれる業者さんを探しました。
ギターアンプやベースアンプなどがあり、キャビネットは知り合いが使いたいという事だったので譲ってあげて、ヘッドアンプのみ買取に出しました。
もうかなり年季が入ってしまっているアンプでしたが、メンテナンスは定期的に行っており、みなさん大事に使ってくれていたので程度も良かったです。
購入した時は高価な商品でしたが、古くなっているので安くなるだろうなぁと考えていたのですが、
思ったよりも高価で買取して頂けたのでとても助かりました。

ギターアンプの買取相場や高く売るためのポイントのまとめ
如何でしたか?
高く売るコツというのが幾つかありますのでここでおさらいです◎
- ガリ音などがない状態
- ケースやフットスイッチなどがセット
- エフェクターなどと一緒に売る
ギターアンプはプレイヤーの成長を見届けてきた大事な戦友のようなもの。
大事に使ってきたアンプは高く買い取ってもらって次の方へ繋げて欲しいですよね。
買取業者さんによって対応の仕方も異なりますので、買取価格と業者さんの対応も合わせて検討してみて下さいね。